初登園
昨日はチビ介1人での初登園日!
朝ご飯を食べ終るなり「ママ~幼稚園行く~」と騒ぎまくり(^_^;)
相当楽しみにしているよう。
そんな訳で、9時までに登園なのに早々8時半過ぎには幼稚園に到着してしまいました・・・はやっ!
勿論1番乗りでした~。
でも3分後には2番乗りのお友達が来ましたけどねっ。
帰り際に泣かれたらどうしようと思ったのですが、あっさり「ママばいばーい!」ですって。
保育士さんに「チビ介くんえらいねっ、ちゃんとママとバイバイできるんだね」と褒められていい気になってました(笑)
あまりのあっさりさに拍子抜けしたものの、ちょっと安心して幼稚園をあとにしました。
別の保育園の園庭開放で三輪車を乗り回すチビ介^m^

で、お迎えの時はどうかと言うと。
いろんなママさんが入れ代わり立ち代わりお迎えに出入りしている玄関先で、一生懸命私の姿を探しているチビ介を発見!
私を見つけるなり「ママ~」と駆け寄って足にぎゅーっとしがみついて来ました。
「一度も泣かずに我慢してたんですよ!今、緊張の糸がほどけたんでしょうね」と担当の保育士さん。
目にはうっすら涙が浮かんでいるものの、頑張ってこらえているのがわかります。
「チビ介、がんばったんだね!」とぎゅーっと抱きしめてあげました。
その姿の愛らしい事!
普段のわがまま暴れん坊チビ介とはまるで別の顔。
そんなかわいい事出来るんぢゃーんって思っちゃいました(笑)
その後も、普段とはまた違う甘えっぷりでした。
でも甘えさせてあげました。
だって頑張ったんだもんねっ♪
また来週も幼稚園に行くと言っていたので、寂しい部分もあったようですが楽しかったようです。
こうやってたくさんの経験をして成長していってね。
ちなみに、他のキッズ達は大半が泣いていたそうです。
泣かない子の方が少なかった模様。
えらかったぞ~チビ介♪
来週もがんばろうね!
朝ご飯を食べ終るなり「ママ~幼稚園行く~」と騒ぎまくり(^_^;)
相当楽しみにしているよう。
そんな訳で、9時までに登園なのに早々8時半過ぎには幼稚園に到着してしまいました・・・はやっ!
勿論1番乗りでした~。
でも3分後には2番乗りのお友達が来ましたけどねっ。
帰り際に泣かれたらどうしようと思ったのですが、あっさり「ママばいばーい!」ですって。
保育士さんに「チビ介くんえらいねっ、ちゃんとママとバイバイできるんだね」と褒められていい気になってました(笑)
あまりのあっさりさに拍子抜けしたものの、ちょっと安心して幼稚園をあとにしました。
別の保育園の園庭開放で三輪車を乗り回すチビ介^m^

で、お迎えの時はどうかと言うと。
いろんなママさんが入れ代わり立ち代わりお迎えに出入りしている玄関先で、一生懸命私の姿を探しているチビ介を発見!
私を見つけるなり「ママ~」と駆け寄って足にぎゅーっとしがみついて来ました。
「一度も泣かずに我慢してたんですよ!今、緊張の糸がほどけたんでしょうね」と担当の保育士さん。
目にはうっすら涙が浮かんでいるものの、頑張ってこらえているのがわかります。
「チビ介、がんばったんだね!」とぎゅーっと抱きしめてあげました。
その姿の愛らしい事!
普段のわがまま暴れん坊チビ介とはまるで別の顔。
そんなかわいい事出来るんぢゃーんって思っちゃいました(笑)
その後も、普段とはまた違う甘えっぷりでした。
でも甘えさせてあげました。
だって頑張ったんだもんねっ♪
また来週も幼稚園に行くと言っていたので、寂しい部分もあったようですが楽しかったようです。
こうやってたくさんの経験をして成長していってね。
ちなみに、他のキッズ達は大半が泣いていたそうです。
泣かない子の方が少なかった模様。
えらかったぞ~チビ介♪
来週もがんばろうね!
by sa2ki-h6
| 2012-06-08 05:39
| 小学校・保育園
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

凄いね~
親が頑張った!って認めてくれる事がまた活力になると思うよ。
親が頑張った!って認めてくれる事がまた活力になると思うよ。
Like

偉いなー、チビ介くん。
うち、上の子がそうだったけど、幼稚園に登園して、お友達と楽しく過ごしている時間は全然問題ないんだけど、お迎えの時間が近づき、ひとりふたりママがやってきて、一緒に帰っていく姿を見ているうちに、取り残されていく自分を意識してしまうそうです。
よく、みんなが帰った後お昼寝布団で泣いていたって、先生から聞かされました。←私は6時まで預かり保育お願いしていたので。
そうやって大きくなっていくんだよー。
今となっては「えー?もう迎えに来たの。もうちょっと遊んでたかったのに」ってブーブー文句言われちゃってますからね。
なんか、とっても懐かしいです。
うち、上の子がそうだったけど、幼稚園に登園して、お友達と楽しく過ごしている時間は全然問題ないんだけど、お迎えの時間が近づき、ひとりふたりママがやってきて、一緒に帰っていく姿を見ているうちに、取り残されていく自分を意識してしまうそうです。
よく、みんなが帰った後お昼寝布団で泣いていたって、先生から聞かされました。←私は6時まで預かり保育お願いしていたので。
そうやって大きくなっていくんだよー。
今となっては「えー?もう迎えに来たの。もうちょっと遊んでたかったのに」ってブーブー文句言われちゃってますからね。
なんか、とっても懐かしいです。

チビ介君泣かずに頑張りましたね
うちも3歳になってすぐの入園で心配しましたが
1度も泣きませんでした。親のほうが拍子抜けです。
幼稚園は楽しいですよね♪ 私も通いたいくらい(笑)
お習字一緒にやってるお友達がチビ介と同じ幼稚園だと
思います。年長と年少の姉妹なのでママは行事参加が
大変そうです。
幼稚園ママって意外と忙しいです。今年は役員なので
来週なんて週4日も行く羽目に・・・・
小学校にあがるとだいぶ楽になるようなので
今が頑張り所です。
うちも3歳になってすぐの入園で心配しましたが
1度も泣きませんでした。親のほうが拍子抜けです。
幼稚園は楽しいですよね♪ 私も通いたいくらい(笑)
お習字一緒にやってるお友達がチビ介と同じ幼稚園だと
思います。年長と年少の姉妹なのでママは行事参加が
大変そうです。
幼稚園ママって意外と忙しいです。今年は役員なので
来週なんて週4日も行く羽目に・・・・
小学校にあがるとだいぶ楽になるようなので
今が頑張り所です。


>いるまーれさん
やっぱりそうなんですね!
他のお友達が帰っていくのを見ると寂しくんあっちゃうんですね~。
お昼寝布団で泣いてたなんて聞いたら、胸が苦しくなっちゃいますよね。
でも今となっては・・・ですか(^_^;)
うちも直ぐにそうなりそう。
もっと遊びたかったよ~って。
子供の成長は頼もしいですねっ。
やっぱりそうなんですね!
他のお友達が帰っていくのを見ると寂しくんあっちゃうんですね~。
お昼寝布団で泣いてたなんて聞いたら、胸が苦しくなっちゃいますよね。
でも今となっては・・・ですか(^_^;)
うちも直ぐにそうなりそう。
もっと遊びたかったよ~って。
子供の成長は頼もしいですねっ。

>ケンシロウママさん
あれ、幼稚園直ぐにわかりました?
さすがですね~。
年長さんと年少さんでは私はお会いする機会は無いですね~。
でもこちらにずっとお世話になる予定では無いので・・・。
仕事をする予定なので保育園にうつると思います。
子供はどこでも順応できると信じて!
保育園に入るための免疫づくりもかねてがんばってもらいます!
あれ、幼稚園直ぐにわかりました?
さすがですね~。
年長さんと年少さんでは私はお会いする機会は無いですね~。
でもこちらにずっとお世話になる予定では無いので・・・。
仕事をする予定なので保育園にうつると思います。
子供はどこでも順応できると信じて!
保育園に入るための免疫づくりもかねてがんばってもらいます!