1
お友達から美味しいおみやげをいただきました!
その名もスズキファームさんのケンちゃんたまご!
住所が何と水戸市谷津町・・・全く知らなかった~。
本当にいつも美味しい情報をくれるお友達には感謝♪
パックが三重になっているのもビックリしました。

蓋を開けると~こんな感じ。

たまごの上に乗ってたから、お店の紹介がグシャグシャになってます。
こだわりのたまごだと言うのが伝わってきます。

たまごを割ってみると~・・・黄身がしっかり!
サイズは小さ目だけど、殻が硬くてしっかりしてる。
味も濃厚!

こちらには何と、温泉卵もあるんです~!!!
温泉卵は殻が白♪

割ってみると・・・これじゃあわかりにくいですよね(>_<)
温泉卵もフラットなお皿に乗せれば良かった。

温泉卵を1パック購入した事って無かったけど、ストックであると意外に便利ですね!
ご飯にうどんにサラダにと、いろいろ使っちゃいました(*^_^*)
とろとろ濃厚で美味しかった~!!!
あきちゃん、いつもありがとう~。
今度こそ私も行ってみようと思います。
とっても美味しかったです!(^^)!
その名もスズキファームさんのケンちゃんたまご!
住所が何と水戸市谷津町・・・全く知らなかった~。
本当にいつも美味しい情報をくれるお友達には感謝♪
パックが三重になっているのもビックリしました。

蓋を開けると~こんな感じ。

たまごの上に乗ってたから、お店の紹介がグシャグシャになってます。
こだわりのたまごだと言うのが伝わってきます。

たまごを割ってみると~・・・黄身がしっかり!
サイズは小さ目だけど、殻が硬くてしっかりしてる。
味も濃厚!

こちらには何と、温泉卵もあるんです~!!!
温泉卵は殻が白♪

割ってみると・・・これじゃあわかりにくいですよね(>_<)
温泉卵もフラットなお皿に乗せれば良かった。

温泉卵を1パック購入した事って無かったけど、ストックであると意外に便利ですね!
ご飯にうどんにサラダにと、いろいろ使っちゃいました(*^_^*)
とろとろ濃厚で美味しかった~!!!
あきちゃん、いつもありがとう~。
今度こそ私も行ってみようと思います。
とっても美味しかったです!(^^)!
▲
by sa2ki-h6
| 2014-07-22 05:31
| おみやげ・お持ち帰り
|
Trackback
|
Comments(6)
ちょっとレポが遅れましたが(^_^;)
Sunny Side Kichenの帰りに舟納豆にも立ち寄りました!
だって帰り道だもんっ♪
それにしても舟納豆に行くのはとーっても久しぶり~!
舟納豆はやっぱり美味しいから好き~(*^_^*)

この日は平日とあって駐車場も店内もガラガラ~。
週末ともなると観光バスが停まってたりしてかなり混みあってるんですけどね。
最近はメディアにいろいろ取り上げられてるから余計に混んだりしてるんだろうなぁ~。
空いているお蔭で、私たちはゆっくりと店内を見る事が出来ました。

相変わらずの品揃え。
こちらに来ると、納豆の奥深さを改めて感じます。

キレイに飾られた贈答用コーナーも。
贈り物にも喜ばれそうですよね~。
・・・納豆が好きな方だったら(笑)

そしてこちらの素敵なところは試食が出来る事!
店内のいろんな商品をお店の方の紹介&お茶付で楽しむ事が出来ます。
で、今回試食して美味しかった商品を初めて購入しました♪

それがこちら~。
あ、手前の舟納豆2品は今までに何度も食べたことがあります。
一番奥のいぶり豆華がお初なのです!
茨城産大豆100%の木綿豆腐を、特性のもろみ味噌で漬込み、さらにじっくりと燻製にした物。
味噌の風味と桜チップの香りが調和した、滑らかな味わいが特徴だそう!
もうね、豆腐じゃないです。
チーズに近い感じ。
でも味は味噌なんですよ~!!!
ご飯にもパンにもお酒のおつまみにもいけそう。
お友達と満場一致で購入決定でした(笑)

こういう、何となくふらふらと立ち寄りながらのオデカケって楽しいですよね♪
今度は違う目的地でやりたいな~。
茨城再発見の旅はまだまだ続く・・・予定です^m^
舟納豆の丸真食品株式会社
常陸大宮市山方477-1
0295-57-3337
営業時間:
6月~9月 9:00~18:30
10月~5月 9:00~18:00(土日祝は18:30まで)
定休日 元旦のみ
Sunny Side Kichenの帰りに舟納豆にも立ち寄りました!
だって帰り道だもんっ♪
それにしても舟納豆に行くのはとーっても久しぶり~!
舟納豆はやっぱり美味しいから好き~(*^_^*)

この日は平日とあって駐車場も店内もガラガラ~。
週末ともなると観光バスが停まってたりしてかなり混みあってるんですけどね。
最近はメディアにいろいろ取り上げられてるから余計に混んだりしてるんだろうなぁ~。
空いているお蔭で、私たちはゆっくりと店内を見る事が出来ました。

相変わらずの品揃え。
こちらに来ると、納豆の奥深さを改めて感じます。

キレイに飾られた贈答用コーナーも。
贈り物にも喜ばれそうですよね~。
・・・納豆が好きな方だったら(笑)

そしてこちらの素敵なところは試食が出来る事!
店内のいろんな商品をお店の方の紹介&お茶付で楽しむ事が出来ます。
で、今回試食して美味しかった商品を初めて購入しました♪

それがこちら~。
あ、手前の舟納豆2品は今までに何度も食べたことがあります。
一番奥のいぶり豆華がお初なのです!
茨城産大豆100%の木綿豆腐を、特性のもろみ味噌で漬込み、さらにじっくりと燻製にした物。
味噌の風味と桜チップの香りが調和した、滑らかな味わいが特徴だそう!
もうね、豆腐じゃないです。
チーズに近い感じ。
でも味は味噌なんですよ~!!!
ご飯にもパンにもお酒のおつまみにもいけそう。
お友達と満場一致で購入決定でした(笑)

こういう、何となくふらふらと立ち寄りながらのオデカケって楽しいですよね♪
今度は違う目的地でやりたいな~。
茨城再発見の旅はまだまだ続く・・・予定です^m^
舟納豆の丸真食品株式会社
常陸大宮市山方477-1
0295-57-3337
営業時間:
6月~9月 9:00~18:30
10月~5月 9:00~18:00(土日祝は18:30まで)
定休日 元旦のみ
▲
by sa2ki-h6
| 2014-03-18 04:50
| オデカケ(常陸大宮)
|
Trackback
|
Comments(0)
1